ラシードの端攻め厳選セットプレイ10選|再現性の高いレシピだけ紹介します

2025年11月10日月曜日

セットプレイ

t f B! P L

 端に運んだ後の攻めは、ラシードを使う上で最も重要な要素のひとつです。

ただ、セットプレイはやろうと思えばいくらでもありますし、細かいものまで追うとキリがありません。

そこでこの記事では「覚えやすくて、どのランク帯でも使える再現性の高いセットプレイ」だけを厳選しました。
難しい入力や特殊な状況は基本的に省いています。

シンプルな行動で強い攻めを継続したい」「端に運んだ後に悩みたくない
そんな人に向けた内容になっています。

動きで覚えたい方はこちらの動画もどうぞ。見ながら確認するとさらに分かりやすいです!

基本方針

今回紹介するものは すべて端の状況 を前提にしています。

中央は無理にセットプレイ構築するより
投げ / 打撃 / 垂直(シミー) の3択で十分だと思います。

モダンの弱スカイハイ後のみ中央で強いので、そこだけ後述します。

① 弱スパイク後

使うのはこの2つだけでOK。

1. 2中P → 2中P(持続当て)

これが本当に強い。ラシードの火力の要で絶対に習得推奨。

  • ヒット時:中Pからコンボへ

  • ガード時:歩き投げが強力

  • 暴れ潰し中Pカウンター確認 → 中足 → 弱スパイクまで繋げるとなお良い
    (ただし確認は難しいので、最初は2中P → 中Pまで入れ込みで十分)

ぼったくり例:
2中P → 中P → 中足 → 大サイクロン

2中P→中P→大サイクロン

シンプルにこんな構成でも圧あります。

2. 弱K → 弱P → 投げ

5F投げでシミー不可。
春麗の低空百裂やバクステの拒否を潰したい時に使用。
基本は①の持続当て優先でOK。

② 中スパイク後

中スパイクは様々なセットプレイありますが、使うのはこの2つでも十分。

1. 立中K → 前ステ → 投げ or 中段 or 下段

ド定番。操作が簡単でどのランクでも強い。

「端に届きそうだな」と感じた時ほど大切。

2. 小足 → 大P(シミー可能な5F投げ)

端に届いたなら基本これ一択でOK。

ここからの“柔道”はスト6最高クラスの破壊力。
迷ったらこれを通すゲームです。

③ 大スパイク後

OD昇竜ガード後大P→大スパイクやインパクト始動で発生。

小P → 詐欺飛び

これだけ覚えればいい。
シンプルかつ強い

  • ヒット:コンボ

  • ガード:大サイクロンで攻め継続

こういった詐欺飛びからJ大K>2中P等で2発ヒット確認できればものすごい伸びる

④ 大ミキサー後

ややこしい場面だけど、ここも2択に絞る。

1. 立中K → 投げ

4F or 5F重ね。シンプルで良い。

2. 中足 → 2中P持続当て

打撃択の核。ラシードの強さがここに詰まってる。

※:TC>ODサイクロン>テンペスト→大ミキサー締め時はフレームが変わり立中Kでは投げがスカるので、中足消費推奨。

⑤ 弱スカイハイ後(モダン)

モダンプレイヤーは積極的に狙いたい。

持続中段 / 前ステ投げ(+5F) / 垂直
唯一中央で強いセットプレイだと思います。

⑥ 大スカイハイ後

イウサールやODミキサー拾いの後など。

1. J大K → バクステ → 持続中段 or 前ステ投げ

最速バクステが重要。たまに持続ミスって萎えるのはご愛敬。

2. J中P → 投げ消費 → 持続中段

とても見づらい持続中段。強い。
ただし難易度は高めなので無理はしない。

まとめ

今回のセットプレイはどれも特別なものではありません。
むしろ「シンプルすぎる」と感じるかもしれません。

ですが、実戦ではこれだけで十分にMR2300帯まで戦えます。

ラシードはセットプレイの選択肢が多すぎて、考えすぎると判断がブレます。
だからこそ、自分は “勝てるものを最低限に絞って運用”しています。

もちろん、「無限のセットプレイで崩し切るスタイル」も大いにアリです。
プレイスタイルの幅が広い。そこがラシードの面白さです。

今回紹介したセットプレイと合わせて覚えておくと、より安定した攻めが可能です。ラシードの実用コンボをまとめた記事もありますので、ぜひチェックしてみてください。

ラシード実用コンボ18選をチェック!

この記事で紹介したセットプレイは、こちらの動画で実際に動きを確認できます
練習の参考にどうぞ👇


自己紹介

プロフィール写真

🎮 ストリートファイター6の動画投稿者
使用キャラ:ラシード 最高MR2300
📝 記事と動画でキャラ別攻略や立ち回り解説
💡 難しい事はせず簡明に勝つがコンセプト

YouTubeチャンネルを見る
X Xでフォロー

タグ一覧

アーカイブ

QooQ