【スト6 ラシード】スタン時の最適コンボ3選:用途別まとめ

2025年11月14日金曜日

コンボ 一口攻略

t f B! P L

 ラシードが相手をスタンさせた後に狙いたい

ダメージ・安定性・SA回収量を基準にしたおすすめコンボを3つ紹介します。
状況によって使い分けることで火力とゲージ管理を最大化できます。
動画はこちら👇
🎥 YouTubeで見る

① ダメージ重視ルート(高難度)

バックジャンプ > 溜め大ワール > 垂直大K > 立中K > 中大TC > 弱ミキサー > 弱サイクロンスカイハイ

  • ノーゲージで火力が高いルート。

  • ただし 難易度が高く安定しない ため、筆者としてはあまり実戦では使用せず。

② 安定&SA回収ルート(おすすめ)

J2大P > J大K > 立中K > 中大TC > 弱ミキサー > 弱サイクロンスカイハイ

  • 非常に安定し、ミスする要素がほぼないスタン後の主力。

  • SAゲージの回収も優秀。

▼応用:SAゲージ1本をちょうど回収するルート

上記の「中大TC > 弱ミキサー」を以下に変更:

中大TC > 微溜めワール > 前中P > 弱サイクロンネイル

  • これにより SAゲージがちょうど1本溜まる

  • 特に SA3リーサルを狙う場面での判断材料として優秀
    (このコンボを通せばゲージ1本回収→SA3到達できるという目安になる)

③ 最大ダメージルート(リーサル専用)

最大溜めワール > 気流ODミキサー > ODスカイハイ > 中ミキサー > SA1

  • スタン時の 最大ダメージ を出せるルート。

  • ただし SA回収効率が極端に悪いため、
    リーサル以外では使用非推奨

まとめ

  • ①:火力重視。難しいので実戦頻度低め。

  • ②:安定性・SA回収・使い勝手すべて良し。基本はこれ。

  • ②の応用:ゲージ1本回収でSA3圏内に入れたい時に最適。

  • ③:ゲージ効率は悪いが最大火力。

状況に応じて3つをしっかり使い分けて、
スタンからの最大リターンを取り切りましょう。

③のコンボはビタコンやDゲージ全ツッパで更に減らせるルートもあるが効率悪い。
記述しているルートが難易度、Dゲージ消費、ダメージもバランスが良いです。

🎥 ショート動画はこちらからチェック👇


自己紹介

プロフィール写真

🎮 ストリートファイター6の動画投稿者
使用キャラ:ラシード 最高MR2300
📝 記事と動画でキャラ別攻略や立ち回り解説
💡 難しい事はせず簡明に勝つがコンセプト

YouTubeチャンネルを見る
X Xでフォロー

タグ一覧

アーカイブ

QooQ