今回はラシードの中スパイク後に狙えるセットプレイを6つ紹介します。
強力なネタが揃っているので、ぜひ自分のスタイルに合うものを見つけてみてください🎥 YouTubeで見る
① 小足>大P(5Fセット)
シミー対応の万能セット。
端到達のスパイク締めなら、基本的にこれでOKです。
非常に安定した選択肢。
② しゃがみコパ>フリップ(6Fセット)
しゃがみコパの持続当てが可能。
遅め発生のOD技やSAによる切り返しもケアできます。
ヒット時は当然コンボに移行可能。
安全・攻守両面で優れた構え。
③ 小足>フリップ(5Fセット)
フリップ派生でほぼ全ての無敵技を回避可能。
前ジャンプの上位互換的な動きで、直投げにも対応できます。
回避+択の両立が可能な強力オプション。
④ 前ダ>ラッシュetc(中段/下段/投げ/垂直の4択)
-
中段:持続当てでガード+3
-
下段:とても強力
-
投げ・垂直も混ぜれば崩し性能抜群
ゲージが豊富な時ほど積極的に狙っていきたい4択展開です。
⑤ 小足小足>インパクト
ぴったり重なるフレーム。
実戦でやられるとかなり見えません。
相手の暴れやバクステも狩れる圧の強い択。
⑥ 小足>インパクト
“汚”インパクト。
⑤の小足小足インパクトを見せた後にやると、
相手が固まって刺さるパターンも多いです。
心理戦に持ち込むセットプレイ。
▼おまけ:立中K>前ステ
距離が少し離れている所から+5F取れる強力なセットプレイです。
多くのプレイヤーが既に使いこなしている定番ネタ。
🌀まとめ
中スパイク後は、相手の暴れ・無敵・防御癖に応じて
上記の6種類を使い分けるのがベスト。
それぞれの強みを理解して組み合わせることで、
相手にとって読みづらい攻め継続が可能になります。
自分はこれらを日々の対戦で使い分けています。
ぜひ参考にして、自分の型を作ってみてください!
🎥 ショート動画はこちらからチェック👇
(※YouTubeリンク)
0 件のコメント:
コメントを投稿